C-Block 250ppmで2回塗布、20分間放置で菌数は100以下に下がります
C-Block 500ppmで2回塗布、20分間放置で菌数は50以下に下がります
この為、2021年8月より、引火性のない安全なC-Blockは経済的な1000ppmが追加販売させて戴きます。
ルミスターSmartで測定
事前測定では劇甚汚れの場合があり。
C-Blockを250ppmに
壁面に十分吹き付けます
20分放置で1/10以下になります
250PPMを再度吹き付け、20分放置
100以下の『0』に近い菌数にします
※C-Blockを500ppmで吹付け20分放置し、再度500ppmを塗布し20分放置すれば菌数数値は『0』に近づきます
※C-Blockを500ppmで吹付け20分放置し、再度500ppmを塗布し20分放置すれば菌数数値は『0』に近づきます
スイッチの汚染
病室扉の取っ手と周辺の汚染
ドアの金属ノブの汚染
診察室の扉周辺の汚染
ルミスターSmartで測定したら劇甚汚れの菌数3350を計測
C-Block250PPMを十分塗布、20分以上待機してふき取り
20分以上待機して測定後329に
再度C-Blockの250ppmを十分塗布、20分以上待機し、拭き取り、329が38に
※C-Blockを500ppmで吹付け20分放置し、再度500ppmを塗布し20分放置すれば菌数数値は『0』に近づきます
細菌・ウイルス数『0』を目指し、徹底消毒をして、抗菌塗装・光触媒塗装で検出不能<10の抗菌環境を目指します。
5~10年効果防カビ消臭まで望むなら